
こんばんわ。maruchikaです。
今回私が愚痴をやめれた実体験を
通して愚痴を言うのをやめる方法と
メリットをお伝えしたいと思います。
愚痴を言うデメリット
・人が離れていく
・マイナスの人が寄ってきて悪循環
・自分の気も落ちる
愚痴をやめるメリット
・感情に振り回されなくなる
・心にゆとりができる
・人にやさしくなれる
はじめは愚痴を言うことが悪いことだなぁと何となく思っていたけど、
それでもなかなかやめれずにいましたが、色々と勉強するうちに、
『愚痴を言っても良いことはない』と言うことが頭で理解出来るようになりました。
でも理論的にわかっただけですぐに心はついてきてません。
愚痴を言うデメリットはあまりにもしつこく愚痴ばかりを言うと、
マイナスのエネルギーが増長されて、周りの人間はしんどくなり、周りに人が居なくなります。
そのエネルギーの低さから同じ低い人が集まり、更に悪口や愚痴を言い合うようになると、もう悪循環です。
それを立ちきるには自分から愚痴を言わない。しかないです。
そこで明るく笑顔でいることがとても大切なことだと気づきました。
わかるまでに時間がかかった分、抜けだすのに時間も辛さもありましたが、まさに自分で蒔いた種ですね。
でも、何となくですが、この悪循環のスパイラルから抜けて好循環のスパイラルに入れたら、かりとることも少なくなっていってる感じがしますし、あっても軽いものですむように感じます。
はじめは心がついていかないのでしんどいですが、それも慣れてきます。慣れてくると愚痴を言うのがいやになってきます。
人間の脳みそは慣れていることを変えたくないという思考を持っているのでそこを上手く利用して慣れるまでは頑張らないといけませんが、その先は無意識が現状維持をしてくれるので簡単になってきます。
自転車と一緒でこぎ始めの力がすごくいるけど、こぎ始めて流れに乗れば軽い力で行けますよね。
それと似ているように感じます。
そして、それを学ばないといけないかのように今年の春くらいから会社で愚痴を毎日いい、イライラをぶつけてくる人と二人で過ごすことが多くなってました。
それと、自分が愚痴を話しても周りは楽しくなそうで、話をすぐに切り替えてきたのがわかるようになり、これだと友達や大切な人をなくすな。と実感し人に愚痴を言うのはやめました。
愚痴やイライラをやめると、更に心が軽くなってきました。そこに心を奪われないので穏やかになり、心に余裕ができるので、人にも自分にも優しくなれます。
愚痴や悪口を言うときってイライラして嫌な人のことをずっと考えてるわけですから
そりゃ心にいいわけないですよね😨
そんなもったいない時間の使い方をすることが嫌になりやめることに。
毎日イライラしたり愚痴を言う人にも
感情で振り回されず、あなたはそう思ってるけど私は同調しないし振り回されない。と
思うことが出来るようになりました。
ここでもまだ相手のことは若干の違和感が残ってます。
そのあとに、構って欲しいのはわかってたけど構うとめんどくさいし、構ってないとイライラや愚痴をぶつけてくるしで、本当めんどくさいなぁと思ってるけど、話を聞いてあげよう。
と納得するまで話を聞いてあげると結構イライラが治まります(笑)めんどくさいでしょ?(笑)
毎日しないといけないのは、とりあえず今の苦行(笑)ということで受け入れてましたが
本当の意味で受け入れたとたんすぐに相手にも変化が現れました。
他の流れもありタイミングよく
その方と離れる可能性があることが出てきたんです。
自然と離れるタイミングが出来てきたのは
成長して卒業できるということなのかな?と
感じました。色んな事が起こりますがその都度、成長出来ていることに感謝が沸いてきます。
このことを体感としてわかるためにこの会社にいたんだなと思いました。
どんなことにも成長する理由があるんだなぁと感じた今日この頃です。
まとめ
愚痴をやめると嫌な人に気持ちを
奪われることがなくなるので
心にゆとりができ、
感情に振り回されなくなるので、
心に余裕ができたら人にも自分にも
優しくなれます(≧▽≦)
最後までご覧いただきありがとうございます。