
おはようございます。maruchikaです。
今日は人に愛される秘訣をお伝えしたいと思います。
~ネクラから愛されるまでの軌跡~
私が人に好かれるようにしている方法ですが
昔からそうだったわけではなく
変わり者だと言われなかなか人の輪に入れずにいた時期もありました。
小学校の時は仲間外れにされたり
せっかく出来た友達とも上手く話を合わすことが出来なくて本当に苦い思いをしたものです。
もう人と話すのをやめよう。
と思ったくらい話が合わず図書館で手塚治虫や星新一、夏目漱石の本とかを図書館の片隅の少し暗めの場所でじっと読んでました。三角座りして(笑)
だいぶネクラな感じの子供でしたね~( ̄▽ ̄;)
色々上手くいかない学生時代が続きましたが転機は高校生の時でした。
女子高生だったのが良かったのか、あっけらかんとしたクラスメイトがいて、自分も思わず自由な発言をしてしまい、あっまずい!また変人扱いされる!と思ったら
なんと!大爆笑して『あんた面白い発想するな!』と受け入れてくれたんです!
本当に嬉しかったです!
誰と話してても上手く馴染めなかったのに
合う人と仲好くなれたらこんなにも自分がだせて、楽しい時間が過ごせるんだ!と
感動しました。色んな人がいて世界って広いんだ。(笑)と感じた瞬間でした。
そしたら引きこもりでもなく、八方美人でもなく
物事をハッキリと言えるようになり
自分の意見は言ってもいいんだ。
人それぞれの考え方や受け取り方があるんだなと気づきました。
そして、人の話を丁寧に聞くことが
受け入れてもらえる秘訣だとも思いました。
~愛されポイント~
・言葉ははっきりという
その方が自分に合う人が見つかるので、自分も相手も無駄に疲れないです。
押し通すのではないですが、自分はどう思っているのかは言ったほうが良いです。
・笑顔で気分よく過ごす
ご機嫌で過ごしているほうが、いいエネルギーの人が寄ってきてくれるので
その中から自分に合う人と仲良くなればいいから。
笑顔で楽しくすごせる仲間がそばにいるほうがいいですよね。
・人の話をちゃんと聞く
人間って理解してもらいたい生き物だと思うんです。
なので話をよく聞いてあげて、相手がどう思っているか理解して同調したり理解できるけど私はこう思うよ。
とイエスマンでないほうが長く良い関係が続きます。
そして、意見をちゃんと求められるお互いにリスペクトできる関係がきづけます。
・人を楽しませるようなことが考えて話す
自分から楽しいことを仕掛ける(笑)ように思って話していると、意外と相手を想う気持ちが
伝わります。自分も楽しく感じて、それを共有しよう!というスタンスだと案外受け入れてくれます。
・感謝を忘れない
感謝の気持ちや相手を大切に思う気持ちは言葉にしなくても、伝わります。
これは本当に不思議なものですが、メールやラインでも心を込めて相手を想って書くと
めちゃ伝わります。エネルギーってあるんだな。と感じる瞬間です。
見えないものは信じない。という方も信じなくてもいいんです(笑)
だた感じることはあると思うんですよね。何となくこの人嫌な感じがする。とか
この人自分と合わなそう。とか空気(気=エネルギー)を感じていると思います。
なので、良い空気ももちろんあって感じる人もいるかもしれないと思ってかかわる人を
丁寧に大切にしていったら自然と愛せれて、自分も心豊かに幸せになれますよ(*’▽’)
ちなみに苦手な人は、その人と合う人がいてるので、職場なら無理せずに距離を保って
お付き合いすればよいと思います。
その方にも仲間がいてお互いに理解しあえる大切な人がいると思うので違うコニュミティにいるけど
お互いに生きていて出会ったのは、何かのご縁ですし何かの勉強をするために出会ったんだと思いますので
ありがたく距離を保ちましょう(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございます。