
おはようございます!maruchika です。
今日は友人にヨガとアロマトリートメントをしたことで気づいた
失敗が怖くなくなりチャレンジすることのハードルもグッと下がるお話をしていきます🎵
失敗が失敗でなくなりチャレンジがしたくなりますよ🎵
『失敗するから成長する|新人好きでハードルはぐっと下がる』
先日もS&Sダッシュさん夫婦のお宅にお邪魔してヨガ&アロマトリートメントをしてきました🎵
今回二回目ですが、Sダッシュさんがお仕事の為ご一緒することが出来ず残念でしたが、Sさんと二人でほのぼの始めてました(笑)
まずは後からしたアロマトリートメントのお話から。
Sさんアロマトリートメントがはじめてとのことで足だけを試しに受けてもらいました(^o^)
足は膝から下のみで三角座りして壁にもたれただけの簡単な形で受けてもらいましたが、ちゃんとまったりした椅子とかに座って受けてもらったらそのまま寝れちゃうかもですね🎵
いや。。痛いって言ってたから寝れないかな。。(笑)
でも喜んでもらえて私もめちゃくちゃ嬉しかったです❤️
習ってて良かった(笑)と思いましたよ~。
学校いってしばらく仕事にしてたけど、今は違う仕事をしているので使うところがなく、家族にするくらいでしたからo(^o^)o
これからもトリートメントも張り切りますよ🎵って張り切りすぎると失敗するから肩の力抜いてリラックスして取り組みます(笑)
肌をくっつけてると緊張が相手に伝わるので本当に緊張はトリートメントの場合ダイレクトすぎてバレバレなんです(笑)
さすがに慣れてるので大丈夫ですが、はじめはかなり緊張したことまで思いだして。
💡そこで思い出したのが、優しいお客様とかがいて、どんどんレッスンさせてらえたりと本当に新しいことするときってそういった温かい人が何故か出てきて助けてもらって成長出来る環境が揃うんですよね。ありがたいです。
私も新人さんのいるスーパーマーケットのレジや仕事先の人にもそれ以来イライラしなくなりました(笑)
相手の気持ちが何となくわかるようになったからなんでしょうね。
失敗も緊張も初めても、誰もが通る道だと思うと優しくなれるし自分もチャレンジしやすくなりませんか?
失敗しても人の気持ちがわかって優しくなれるなら失敗も最高ですよねo(^o^)o
きっと新人好きな人は自分の経験を踏まえて広い心でチャレンジをさせてくれるんだと思います。
そのチャンスをくれているならチャレンジして失敗しても優しく見守ってくれると思うので私は飛び込むようにしています。。
失敗するからこそ成長できるので私もチャンスがあればチャレンジしてもらえるようにしています!
『失敗も怖くない!チャレンジするハードルを下げる方法』
そしてヨガは前回よりもまぁまぁスムーズに落ち着いてすすめることが出来ました🎵
今回は寝るポーズがどうしても見にくいのに見本を先にするのをすっかり忘れてしまっていて。
習ったときにそういや見にくいポーズとかは先にしてあげましょう!と言われてたことを実践ではなかなか完璧には出来ないもんだなぁ( ̄▽ ̄;)と思いつつSさんのコメントで(゜ロ゜)!はっとしました。ありがとう♥️
後は水分補給などの声かけがまだ余裕なくて。
でも前回よりはましになったからよしとして次に繋げて行きたいなと思っています。
こうやってアドバイスもらえて、しかも自分も素直に聞けるのは、Sさんには初めから新人とわかっていてレッスンを受けてもらえているので、正直に出来ないことがたくさんあることをわかった上で協力してもらってるからだと思います。
なので、新人なら張り切って新人です!でも頑張るからお願いします!と言えば、そこでわかった。手伝いましょう!というかたがこうして現れるものなんです。
誰もが仙人みたいな人を求めていたら社会の中で成長出来ないですもんね。
育ててみよう。とか助けてあげよう。とおもってくれる人は案外いてます。自分がその道を進むべき時期なら必ずそばに助けてくれる人が現れると思っています。
ヨガの言葉に「弟子の準備が整えば師は自ら現れる」というのがありますが、これは弟子が整えば師匠がベストタイミングで現れる。
という言葉ですが、ベストな状態に持っていけばチャンスの場は必ずやってくる。ともとれるなぁと感じています。
やりたいことがあるなら躊躇しないでやってみれば運はついてくる。と今回思いきってヨガインストラクターの資格をとってみて感じています。
本当にやるときは大丈夫かな?とか今から初めてどうなるのかな?とかそりゃ、もう不安やらなんやらかんやらありましたが、とにかく後悔したくない!
もしかしたら来年元気で生きてないかもしれないから!と崖から飛び降りる思いで受けにいきましたよ~(笑)
それくらいはたからみたらたいしたことないことでも、自分にとっては大きなことだったんです。
お金も時間もかかるのでそこが崖から飛び降りる気持ちが必要だったところですかね。そこまでお金と時間かけて大丈夫か?と。
でも出来なくても何にもならなくても、そこに行くと決めて通っただけでも勇気や通い切れた自分に自信はつくし、役に立たないなんてことはない!と思いドキドキしつつも心の声に忠実に動いてみたら。。
今最高に幸せですo(^o^)o
ステキな人と出会いレッスンさせてもらえて。
思ってなかったことが突然の出会いで叶ったんです。まだまだここから積み重ねていきますが(^o^)
なので、やってしまえば後はなんとでもなるし、どこでもいいから試してみたい!という気持ちがあればチャンスはやって来ます。
はじめの一歩踏み出せば後は流れが出来てくるのでハードルは低くなります。やってみるとそんなもんか。とか案外大丈夫だな。とかが体感としてわかるから。
そして今回も食べ物をたくさん戴いた上に夜ご飯にお鍋までしっかりいただきお腹パンパンで帰りました!美味しくて遠慮なくバクバク食べてたので(笑)ここまでしてくれる人はなかなかいないと思いますが。本当ありがたいです。
あっSダッシュさん夜ご飯で登場しました(笑)
S&Sダッシュさん夫婦♥️いい一日とたくさんの気づきをありがとうです!
『まとめ』
こうして誰かが新しいことをする人に対してオープンな気持ちで受け入れてくれたり、応援してくれたりするから新人さんはしっかりして一人前になっていきますよね。
誰もがはじめは初心者だということを体感としてわかっている人は受け入れ幅が広いと思うのでチャンスがくれば安心して飛び込んでみると良い方向に向かうと体験から思います。
そしてチャレンジして失敗するのも心から人を受け入れるにはとても大切な体験だと思いますから
失敗もしてみるほうが心の幅は確実に広がります。
そう考えると失敗できる環境って最高だと思いませんか?成功したら更に最高♪
ハードルがぐっと下がりますよね♪
チャレンジしない理由が見つからなくなります(*^^*)
行動する勇気はそんなに気負わなくても、失敗しても死ぬわけじゃないから大丈夫!やりたいこと、心の声に正直になること。怖くてもそれはただの幻想がほとんどです。
やってみれば案外出来るものだな。と思えます。万が一合わないな。と思えば次にシフトしていけばいいだけです。一歩を踏み出せば後は流れが出来てくるから心配しなくても大丈夫ですよ(^_-)-☆
それこそあってもなくても大丈夫!という精神でやりたいことをやりきって生きていきたいですよね。
今日もご覧いただきありがとうございます。
良い一日をお過ごしください♡