今日のヨガポーズ アンジャネヤーサナ
こんにちわ。marchikaです。
今日のヨガポーズはアンジャネヤーサナです。
このポーズは生理前や生理中の不快な症状を緩和する効果が
期待でき、鼠径部も伸びますし股関節も柔軟にします。
血流もよくなります。

こちらのポーズです。
ポーズのやり方
- 四つ這いの姿勢*1から息を吸いながら右足を手と手の間*2に運びます
- 後ろ足を引けるところまで引いて膝と足の甲を床につけます。
- 上体を持ち上げて呼吸(背骨をしっかり伸ばし目線は正面)
- 余裕があれば両手をあげ、上げた指先をみれるようでしたらみながら合掌。*3
*1→四つ這いは肩の真下に手首、股関節の真下に膝がくるようにします。
*2→前においた足は足首より膝が前にでないように気を付けて下さい。
足首よりでてしまうと膝を痛めてしまいます。
*3→腹筋は力を抜かず(丹田をきゅっと占しめるイメージ)
腰に負担がかからないように気つけて行ってください。
☆心地よいところまでで大丈夫です。ポーズに自分を合わせないで
自分にポーズを合わせるように調整してください。
大きく空に向かって心を開き、喉、脇、胸、体の前側を心地よく伸ばします。
『アンジャネーヤ』とはインドの神話『ラーマーヤナ』に出てくる
サルと人間の姿で現れた勇者ハヌマーンのもうひとつの名前です。
アンジャネーヤは、風の神から生まれた強さと自由、友愛のシンボル。
愛と勇気に溢れたハートの大きい神様です。
このポーズをとり、全面を伸ばすことで胸が大きく開き
アンジャネーヤのハートを感じてみましょう。
今日もご覧いただきありがとうございます。