
おはようございます(^-^)maruchika です。
今日はやる気が起きる方法をお伝えします。
人間そんなに強くないので、誘惑に負けちゃったり、何か別のことをしてやるべきことから遠ざかって、今の楽を取っちゃったりとかってアルアルですよね( ̄▽ ̄;)
そのアルアルをなくしてやる気が起きちゃう方法をお伝えしていきます🎵
やるべきことをやれれば時間がいつもの何倍にも有効活用出来ますよね(^o^)
『やる気が起きないとき』
やらなきゃいけないことから逃げてるときに私は過食ぎみになります。
わかっててもやるのがめんどくさいな。とか
何か気が乗らないな。とか。
だからとりあえず食べてから考えよう。
食べてからやろう。とか。
食べたらお腹いっぱいで動けないから少し時間おいてからしよう。とか。
こうしてやりたかったことのはずなのになかなか前に進まないことがあります。
そのときは大抵頭を使うことだったり、慣れてないことだったり。
慣れてないとエネルギー使うじゃないですか?そうすると言い訳が出てくるんです。
これやって何になるの?
やっても無駄かも?
いや、やっても私出来るかな?
わかるのかな?とか。
色々と出来ない理由を考えているとかなり動くのが邪魔臭くなってきます。そしてとりあえず食べるか(笑)となり食べてしまうんですよね~( ̄▽ ̄;)
でもそこでやることがわかっていてやらないのはもったいないですよね。
わからなくて動けない人もいるのに。自分のやりたいことがわかっていて、次にどうすればいいかもわかっているならやるしかないじゃないですか。
でも動けない時があるんですよね~あるあるです(笑)と自分に甘い私。
でも更によく考えてみると、動かない方が勿体なくて自分に優しくないんじゃない!?と気づいたのでその方法をシェアしますo(^o^)o
『やる気が起きる方法』
せっかく動けること、やるべきことがわかっているならそれをした方が、未来の自分が楽できるし楽しい時間が増えるな。と。
今やるべきことがある方が結局集中してしまえば時間が立つのも早いし、今は大変かもしれませんがやりとげたあとの充実感は半端ないですよね(笑)
しかもやりとげたあとは結果もついてきますし、思ったことにならなくて失敗したとしても何か必ず必死になったあとの成果や効果はあります。
誰にわからなくても自分が自分を信じてやれたことは、自信に繋がりますその自信は必ず次の努力に繋がります。
って、これだけ書いてても
人間そんなに意志が強い訳じゃないからついついやる気なくなるときってあるんですよね~(笑)
そこで一番よい方法は
「気が散る要素をなくす」
これにつきます!
家にいると結構気が散る要素って多いですよね。洗濯物や食器洗うとか家庭のことがあったり、自分のことだけをみても、マンガや本、テレビやスマホやゲーム。。
近くに置いてたら気になってライン見ちゃったり返信したりと何かに集中する時間って少なくないですか?
現代は昔よりもこうした人と簡単に繋がれたり、買い物も指一本で欲しいものが注文出来たりと便利な分、反対にすぐに連絡きたり広告も手元のスマホにバンバン来ちゃいますよね。
なので、やりたいことがあるときは一旦それら気が散る要素を目の前から消し去ります。
あっとなりの部屋とかにです(^o^)
そしてやりたいことしか出来ない環境に持っていくんです。
そうすれば嫌でもそれをやる時間ができちゃうんですね。
それでもご飯の用意が。。とか洗濯物が。。とか気になるときは先に終わらせてから、自分に言い分けが出来ないようにしちゃうんです。
少しの時間でも自分のための時間を作ってあげます。しかも30分だけ!とか制限ついてる方が集中力アップで出来ちゃったりするもんです。
必死にすると大抵のことはできるんです。私は時間がない中でもブログで伝えたいことがある!となったときは、通勤電車の15分だけでざっくりとした内容を書き上げます。
後でもちろん修正はしてから出してます。
つたえたいあるときはその時にメモらないと、その勢いや感情が薄れて書けなくなっちゃうのでこうしたやり方で書いてます。
なので誤字脱字が多いのですが(ただの言い訳です)それでも勢いがあって伝えたい思いの方が大切なんじゃないかな?と感じているのでその気持ちの部分を大切にしています。
その時間制限の中でもやれば出来ちゃうので気が散る要素をなくすことと、時間制限をもうけることはとても良いと思います。
これはやってみて実感したので場所を選ばないものなら隙間時間に。
場所を選ぶような運動とかなら時間を少しでもそのために作ってやりたいことを続けてみる。
がオススメです。良かったら試して見てくださいね。きっと強力な味方になってくれますよo(^o^)o
今日もご覧いただきありがとうございます。
良い一日をお過ごしください♡